あひる一会01
あひる一会
   について
マイル
    ストーン
学習会
    ご報告
LINK
   について
メール



 
第一回 学習会のご報告

                               



7月16日日曜日午後6時より港区にある麻布区民センターであひる一会(あひるのいちえ)
第1回勉強会を開きました。

 

当日お配りした資料は、警察刷新会議についての資料と、情報公開の問題として
医療のカルテ開示に関係する資料をお配りしました。

それぞれ、勉強会に近い日の新聞記事から選び、第一回目のテーマに近いかたちに
しようと考えて選んだものです。

 

日曜日の晩にもかかわらず、5時半の開場にはすでに何人も来てくださり、テキパキと
開場設定などを助けていただきました。終了後も机の移動など、本当にお世話になりました。

6時開場でしたが、時間が経つのは早いもので、終了予定時刻になっても、まだまだ議論は
続くところだったのが残念です。次回持ち越しとしたいと思っています。

 

参加型勉強会とはいえ、何をするのか、何が言いたいのかは明確にしなければならないので、
司会兼進行係の私がまず自己紹介することからはじめて、経験などから、このような会を
開くにあたった経緯を簡単にお話をして、遅れて参加された方まで全員一通りお話をして
いただきました。
皆さん、まず何かへの関心があって来てくださったので、とても話がしやすかったのは
嬉しく感じています。

 

警察の問題、特に捜査内容についての細かい話まで踏み込むつもりはなかったのですが、
参加されている方の意識レベルが予想以上に高く、警察の捜査に対する疑問がいくつも出て、
それに詳しいジャーナリストの方が、実体験をふまえたお答えを頂くような形になりました。

 

参加してくださった方は、まったく年齢も、性別も、職業もまったく違う方ばかり来てください
ました。

実際に、勉強会を開いてみて感じたのですが、主催する側が、「このような形にする」会と
結論を先に決めないので、これはこれで、立場を越えた議論になるのではないかなと感じました。

 

その後、アンケート、メールなどもたくさん頂きました。

厳しいご意見もありましたが、みな前向きなご意見ばかりで大変嬉しく思っております。

今後とも、だいたい月に一度くらいのペースで会を続けて行きたいと思っていますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

また、メーリングリストも始めようと思っております。

参加をご希望される方は、まず、私までメール(JDX00314@nifty.ne.jp)でお問い合わせください。

 

そのためにも、繰り返しこのような場を作り、何人もの方にテーマを出していただき、それに基づいて
議論をして行くことや、実体験としてどこかへ出かけて行きその場に身を置くなど、共通の体験を
積むことも大切ではないかと感じているところです。

 

社会とは、様々な人たちが共存しているところです。

考え方もいろいろあります。

もしかしたら、立場を越えて行くためには、くりかえし、このような経験が必要ではないのかなと
思っています。

 

8月は30日に第二回勉強会を行います。

今度は日曜日の晩という参加しにくい日という評判の日を外しましたので、多くの方にお仕事や
学校帰りに寄っていただえれば嬉しいなと期待しています。

参加はご自由です。

どうぞ、お気軽にいらしていただけますでしょうか。